こんにちは。
自動車のカーナビにiPhoneを接続する方法として、Bluetoothでの接続のほか、対応したカーナビならばCarPlayという機能があります。最新のカーナビならCarPlayでもワイヤレス接続可能なものが多いですが、私の車(2020年モデルのMAZDA3)はCarPlayは有線接続のみで、若干不便に感じていました。
CarPlayをワイヤレス化するドングルとしてOttocast U2-AIRが有名ですが、互換性に不安がありました。そんな中、マツダドイツがマツダ3向けのワイヤレスアダプタを販売開始したという記事を発見しました。記事によるとこのアダプタはCarlinkit 5.0 2airのOEMであるとのことで、それならば私のMAZDA3でもCarlinkit 5.0 2airを使用すれば互換性の問題はないと思い購入に至りました。
Carlinkit自体は日本のAmazonでも取り扱いがありますが、5.0 2airは販売されていなかったため、公式ストアで購入しました。ウェブ上に情報がほとんどなく不安でしたが、無事に使用できたためレビューします。
外装

とてもシンプルな外装です。

箱の裏面です。モデル番号はCPC200-2airというようですね。恐れていた技適ですが、箱にマークがありました。試しに技適の番号を検索したのですが、ちゃんと相互承認(MRA)による工事設計認証を取得していることを確認できました。これで安心して使えます。
開封

箱を開けると早速本体がお出迎えです。かなり小さいです。

本体の下には説明書・USB-A to USB-Cケーブル・USB-C to USB-Cケーブル・両面テープが入っています。USBケーブルが2種類入っているのは親切ですね。両面テープは付属品リストには入っていませんでしたが、車に取り付けるには必要ですね。

説明書は日本語にも対応しています。接続は簡単で、CarlinkitをUSBケーブルで車に繋ぎ、iPhoneとCarlinkitをBluetoothで接続するだけです。そうすると、カーナビ側からは有線で接続している時と同じように認識されます。
車に装着
近日中に書きます…